夜市は夕食後の散策に最適

夜市は夕食後に行くべし

食文化が盛んな台湾は大小にかかわらず、至る所に夜市があります。台北で有名な夜市に「士林夜市」「饒河街觀光夜市」「寧夏夜市」「公館夜市」「師大夜市」「臨江街夜市」があります。この中、特におすすめなのは、士林夜市、饒河街觀光夜市、寧夏夜市です。

台北に居住した経験のある筆者のアドバイスですが、夜市はわざわざ時間を作って行く所ではなく、時間が空いている時にぶらっと行く所です。また、地元の方なら夜市で食事を済ませることはできるが、何が売られているのかがわからない観光客(※特に子連れの家族)にとって、夜市で食事を済ませようとするのは無理です。

観光客で夜市を楽しめるのは、何回も台湾を訪れた経験のある台湾旅行の上級者なので、早目に夕食を済ませ、宿泊先に近い夜市に行くのがベストです。

夜市の定番料理

夜市の目玉はやはり屋台料理。屋台でよく売られている定番の屋台料理を書きましたので、ご参考ください。

蚵仔煎小ぶりの牡蠣などを包んだオムレツに甘めのソースをかけた一品。
蚵仔麵線小ぶりの牡蠣が入っているトロリとした素麺。
※消化が良さそうなので、こども向きかも。
臭豆腐名の通り、匂いの臭い豆腐。発酵した豆腐を蒸す料理もあるが、屋台は油で揚げるのが一般的。
※臭いけど美味しい、癖になるかも…。ぜひチャレンジしてください。
大腸包小腸直訳すると「小腸を大腸で包む」。本当はもち米を詰めた大きなソーセージで台湾ソーセージを包む一品。
豬血糕もち米に新鮮な豚の血を加えて蒸した一品。
胡椒餅胡椒の効いた豚肉と青ネギを生地で包み、高温の窯で焼いた一品。
天婦羅「てんぷら」と発声するが、おでんに甘めのソースをかけた一品。
烤香腸台湾ソーセージを焼いた一品。
烤玉米焼きとうもろこし。

夜市は油煙や様々な匂いが入り混じって不快に感じる人もいます。もし気分が悪くなったら、無理なく撤退してください。最後に、比較的に治安の良い台湾でも、こどもの迷子とスリーに注意してください。

記事へ

記事へ

記事へ

記事へ

記事へ

記事へ

士林夜市

筆者は以前士林の近くに住んでいたので、週末はよく士林夜市をぶらぶらしていました。士林夜市は台湾でも最大級規模の夜市。夕方6時頃から深夜1時まで、連日にぎわいを見せています。

士林夜市の中心は、文林路、大東路、大南路の三つの大通りに囲まれている三角エリア、そして士林市場です。台北捷運(MRT)で行く場合、最寄駅の劍潭駅まで行き、1番出口を出て大通り(基河路)に沿って進み、大東路から入ると便利です。

行き方

台北捷運(MRT)淡水信義線「劍潭」駅1番出口を出て、基河路に沿って100mほど直進します。
Y字路の交差点で大通り(文林路)の向かい側に渡り、右折して80mほど進んで左側に大東路が見えます。
大東路に入ればもう士林夜市になります。

おすすめコース

人込みに慣れないと夜市は疲れます。特に安平街は細い路地ですので、気になる店があれば迷わず入りましょう。以下におすすめのコースを書きましたので、ご参考に!

  1. 大東路 → 大南路 → 文林路
  2. 大東路 → 安平街 → 文林路
  3. 基河路 → 士林市場 → 大東路 → 安平街 → 文林路

饒河街觀光夜市

下町の雰囲気を体験できる台湾で最も古い夜市だそうです。松山慈祐宮前の400mほどの一本道なので、わかりやすい。

行き方

台北捷運(MRT)松山新店線「松山」駅3番出口を出て、十字路を横断して100mほど直進すると、左側に夜市の入り口が見えます。

寧夏夜市

下町の雰囲気たっぷりの350mほどの夜市。

行き方

台北捷運(MRT)淡水信義線「雙連」駅1番出口を出て、左側に500mほど直進すると、夜市の入り口が見えます。

公館夜市

国立台湾大学近くの学生街。若者向けの店が目立ちます。

行き方

台北捷運(MRT)松山新店線「公館」駅1番出口を出て、細い路地に入って汀州路三段に出ると公館夜市になります。

師大夜市

国立台湾師範大学近くの学生街。師大夜市は永康街の南端にあたるエリア。台湾の学生街に興味がある方は、永康街で早目の夕食を済ませてから訪れてはいかがですか。

行き方

台北捷運(MRT)松山新店線「台電大樓」駅3番出口を出て右折、師大路に入って100mほど進み、右側の細い路地に入って龍泉街を目指していけば師大夜市になります。

通化(臨江街)夜市

屋台通りの夜市。

行き方

台北捷運(MRT)淡水信義線「信義安和」駅3番出口を出て右折、師大路に入って100mほど進み、右側の細い路地に入って龍泉街を目指していけば師大夜市になります。